穿通枝梗塞患者の脳内connectivityと脳構造の変化に関する研究


ラクナ梗塞のMRI画像
近年、MRIを用いた研究では、脳卒中患者の皮質脊髄路線維を可視化し、運動機能との関連を調査した報告が多くなっており、また脳卒中後の繊維連絡の再構築化にも注目されてきています。
今回、放線冠部位での穿通枝梗塞発症後の経時的な変化を、身体機能検査、認知心理機能検査、MRIで捉えられる脳内の機能連結や構造の変化を主要評価項目として、研究を進めています。それらの関係性を理解することで、身体・認知障害程度の予後把握や、それらの機能回復を図る為の治療アプローチの考案の一助になることを期待しています。